【オンライン 英会話レッスン 3】会話を長続きさせる一言〈 How about you? 〉
こんにちは、さとあゆです。
母国語、日本語しか話せない平々凡々、都内の会社員です。
そんな、語学に興味なかった私がコツコツと勉強していくブログです。
なんでいきなり勉強に目覚めたのかは
こちらをご覧ください。
オンライン 英会話レッスン
今はこちらのテキストを使用し初歩中の初歩、基礎から学んでおります。
まずはコツコツ継続!正直飽き性なのですが、気合、根性。それしかない。
レッスン代払ってますしね!(結局ここが大きい)
すごーくなんとなくですが、英文を読む抵抗感がなくなったような..
「いや、わっかんないわー(黒ヤギさんたら読まずに食べた)」みたいな。
それが少しずつ、読もうとして試みてる自分がいます。
~How about you~
さて今回は前々回の挨拶から、会話を長く続けるうえで必要な「How about you?」を習いました。
会話続ける意思はあるんだけど、会話が続かない!
なんて言ったら良いの??言葉出てこないし..
そんな時に「あなたはどうですか?」と切り替えして相手の話を引き出すわけですね。
ただこれは、自分が「私は〇〇です。」と言った後に使う感じですね?合ってますかね?

①Hi! Are you new here?
②No,I’m not.I’m here for 2years. How are you?
③Bye the way, My name is SATOAYU. How about you?
④Nice to meet you too.See you aroud!

①Yes,I am.How about you?
②I’m fine.Thank you.
③My name is Alicia.Nice to meet you.
④Bye! See you.
こんな感じでした。
本当はもっと会話のラリー続けてましたが、こんなHow about you?連発して良いの?!というくらい使用してました。
想像できる!とりあえず返答して愛想笑いでごまかそうとしてる自分が!
敬語とタメ口~More formal&Less formal~
上司や目上の方、初めて会う人など日本でも基本的には敬語を使用しますよね。
そして、友達や家族(敬語の方もいらっしゃますね)、親しい人にはタメ口・友達口調で話しますよね。
英語もその切り分けはあるそうです。
では、具体的にどう違うんでしょうか??
敬語を使う人=strangers(見知らぬ人),Boss(ボス、上司),Senior(先輩),sometimes family..
敬語~More formal~ |
|
タメ口~Less formal~ |
|
なに! 「OK~!」とか万能かと思ってたけど、目上の人に使うと失礼にあたる場合もあるってことですかね?!
ほう、勉強になります。
これ知らないと知らず知らずのうちに失礼な言い回ししちゃう可能性ありますもんね。
私と同レベルの英語学習者の皆様、がんばりましょうね!
最後までお読みいただき誠にありがとうございました!
Thank you! Good bye!
【オンライン 英会話レッスン 4】英語圏ではよく使う表現〈 He is, He’s 〉
こんにちは、さとあゆです。 母国語、日本語しか話せない平々凡々、都内の会社員です。 そんな、語学に興味なかった私がコツコツと勉強していくブログです。 なんでいきなり勉強に目覚めたのかは こちらをご覧く
語学学校の【マンツーマンオンラインレッスン】で英語を学んでいます
こんにちは、さとあゆです。 最近、語学学校が提供しているマンツーマンのオンラインレッスンを受けています。 英語は学生時以来、触れる機会もなく今まで過ごしてきたのですが なんとなく「英語話せたら、カッコ