【オンライン 英会話レッスン 4】英語圏ではよく使う表現〈 He is, He’s 〉
こんにちは、さとあゆです。
母国語、日本語しか話せない平々凡々、都内の会社員です。
そんな、語学に興味なかった私がコツコツと勉強していくブログです。
なんでいきなり勉強に目覚めたのかは
こちらをご覧ください。
オンライン 英会話レッスン
先月から始めたオンラインレッスン、個人的にはとても良いです!
私は毎回同じ先生からレッスンを受けていますが、引き継ぎがちゃんとされているようで別の先生が担当になっても問題ないみたいですね。
毎回毎回教室に通うのがとても面倒なんですよね..皆様はいかがでしょうか?
彼(彼女)は~He is(She is),He’s(She’s)~
さて今回は「He is(She is),He’s(She’s)」を習いました。
英語圏では「彼(彼女)は〜」という表現をよくするそうですね。
日本では「〇〇さんは〜」みたいに名前で話すことが多いですかね?
He is ____.
He’s ____.
え?なんかこれ使い方違いますの?? と思いまして困惑気味でレッスン開始。
(もし間違ってたら教えてください!)今回のブログもまた、書いて整理していきたいと思います。
疑問形は
Is he_____?
Is (例)Tom_____?

Is Tom in your house?(トムはあなたの家にいる?)

居る(Yes)場合 :Yes, he is.(ええ、いるわよ)
居ない(NO)場合 :No, he’s not.(いいえ、いないわよ)
省略NGな使い方があるみたいですね!
ちょっと例文が怪しい雰囲気醸し出してます。(Tomは何したんだ)
Is My boyfriend in your house? じゃなくて良かったですね。
香ばしい、修羅場の香りがするな…
そして、注意すべき点は以下
Yesで返答する場合、省略してはいけない
👌Yes, he is.
🙅Yes, he’s. →NG
Noで返答する場合は、省略してもいい
👌No, he’s not.
それか、省略せずに No, he is not.
Tom’s at work.
Alicia’s sick.
彼ら(彼女ら)は~They are,They’re~
では、複数の人物「彼ら(彼女ら)は〜」と言いたい場合はどうなるのでしょうか??
何回も言うけど、自分本当に英語習ったことあるっけ?そもそも中学行ってたっけ?
あ、行ってましたわ。家の真裏でした。中学校。
日本人の英語の先生「フォー イグザンポー!」てよく言ってましたわ。思い出した。
Mr.イグザンポー、元気かな。
They are ____.
They’re ____.
疑問形は
Are they_____?

Are they at the office?(彼らは会社にいますか?)

居る(Yes)場合 :Yes, they are.(はい、います)
居ない(NO)場合 :No, they’re not.(いいえ、いません)
ふむふむ。これも同じですね。
ちなみに、Yes/Noで返答した後に、追加で「〇〇にいます。」とか詳細言う場合は省略しても良いということで。
文の構成が別だからって感じですかね。
Yes, they are. but they’re going out from the afternoon.
はい、います。でも彼らは午後から出かけますよ。
というような返答になるわけですね〜!
あなたは~You are,You’re~
ウェア アーユー フロム? アイム フロム ジャパン!
アーユー ジャパニーズ? とか習ったな。
You are ____.
You’re ____.
疑問形は
Are you_____?

Are you a student of this school?(あなたはこの学校の生徒ですか?)

居る(Yes)場合 :Yes, I am.(はい、そうです)
居ない(NO)場合 :No, I’m not.(いいえ、違います)
Are you___?の回答
Yesの場合 Yes, I am.
Noの場合 No, I’m not.
Yes, I am. I’m a student of this school.
こんな感じになりますね。
うんうん、記事を書きながら理解を深めています!
Where are your parents now?
-My parents is in KYOTO.
- humid(蒸し暑い/発音はyoo.mid)
- sticky(ネバネバ)
- chopped(刻み)
- whole(全体)
あ、humid以外は納豆の話です。
いやあ〜今回も基礎中の基礎の内容かと思いますが
こうやってコツコツしっかり理解していかないと、また学生の時のように
なんとなーく理解した気になってそのうち忘れていくんですよね……
そんなの、同じことの繰り返しじゃないか!
そうならないためにも、ブログに残すことによってアウトプットしております。
記事作成は、まだまだ時間かかって腰にも負担かかってますが
なんとか腰を守りつつ、勉強中の皆様と一緒にがんばっていきたいと思ってますー!
最後までお読みいただき誠にありがとうございました!
Thank you! Good bye!
【オンライン 英会話レッスン 5】冠詞と指示代名詞〈 a,an・ this,that 〉
こんにちは、さとあゆです。 母国語、日本語しか話せない平々凡々、趣味は充実してる都内の会社員です。 そんな、語学に興味なかった私がコツコツと勉強していくブログです。 なんでいきなり勉強に目覚めたのかは
語学学校の【マンツーマンオンラインレッスン】で英語を学んでいます
こんにちは、さとあゆです。 最近、語学学校が提供しているマンツーマンのオンラインレッスンを受けています。 英語は学生時以来、触れる機会もなく今まで過ごしてきたのですが なんとなく「英語話せたら、カッコ