【オンライン 英会話レッスン 6】アポストロフィ 使い方
こんにちは、ぷーめいです。
日本語しか話せませんが、数ヶ月前から語学勉強が趣味になりました。
この暑い夏でも涼しい自宅でマンツーマンのオンラインレッスンを受けています。
語学学校についてはこちらをご覧ください。
アポストロフィとは?
‘ ← これです。
I’m,とか He’s, とか Satoayu’s 〇〇. に使っている”上にある点”。
どうやら、短縮するときに使うものと
「ぷーめいの〇〇」など誰か(名詞)の〇〇、として所有を表すときに使うようです。
短縮するとき
以前のレッスンで出てきた、He’sとかですね。
短縮するとき(例) |
|
所有を表すとき
Satoayu’s blog. のような感じですね。
所有を表すとき(例) 名詞につける |
|
なんとなく「誰々の〇〇」って言う時に使うのかなって思ってました。
他にもたくさんありますね。can’t、I’llとか、I don’t know! にも使われてますね。
アポストロフィの位置
えー!アポストロフィの位置って”s”の前だけじゃないのー!?オギャア
今回のレッスンで驚いたんですが、上記以外の位置にも打つ場合があるとのこと。
それは…..“s”の後に打つ!!
その違いとは??
〇〇’s (“s”の前) |
例1) Mrs.Swan’s key. スワンさんの鍵。 例2) The teacher’s coat pocket. 先生のコートのポケット。 |
〇〇s’ (“s”の後) |
例1) The students’ test papers. 学生達のテスト用紙。 例2) My friends’ favorite restaurant. 友達達のお気に入りのレストラン。 |

Hi,Laura. where are the students’ workbooks?
(こんにちは、ローラ。学生(達)のワークブックはどこにありますか?)

Uh, they’re in Ms.Moore’s desk.(ああ、それらはムーアさんの机にあります。)
こんな感じですね。
Where’s the teacher’s desk?
Where are the students’ test books?
Where’s Mr.Martin’s coat?
それでは、最後までお読みいただき誠にありがとうございました!
Thank you! Good bye!
【オンライン 英会話レッスン 7】5W1H、どこ〈Where 意味〉
こんにちは、ぷーめいです。 今はまだ日本語しか話せませんが、数ヶ月前から語学勉強が趣味になりました。 語学学校についてはこちらをご覧ください。 Whereの意味とは 「どこ」ですね。 「どこにあります
語学学校の【マンツーマンオンラインレッスン】で英語を学んでいます
こんにちは、ぷーめいです。 最近、語学学校が提供しているマンツーマンのオンラインレッスンを受けています。 英語は学生時以来、触れる機会もなく今まで過ごしてきたのですが なんとなく「英語話せたら、カッコ