ベンチャー企業からベンチャー企業へ転職しました
こんにちは、ぷーめいです。
お久しぶりです。
飽き性ぷーめい、1年ちょっとBlogを放置しておりました。
誰が見てんだよって感じですが、せっかく開設したからちょっと続けてみよーかなー!!ってね!
最近、転職したんですよ。
わっしょーい!! ひゃっふ〜!!
それに伴い、Blogのテーマ変えようと思いまして。
The ベンチャー企業の管理部のあれこれをテーマに書いてみようかな!と。
実はベンチャー企業複数社経験がございましてですね。
そもそもワタクシですね、若い頃は遊んでましたので
「新卒で数年間ちゃんとした会社で働きました!」という経験ゼロ。その代わり色々経験しました。
といった感じで、フラフラしてた飽き性人間が「そろそろ事務職とか落ち着いた仕事したいな〜」と思い、事務の仕事をスタートしたわけです。
目次
ちなみに、ベンチャーの前に大企業の派遣社員やりました。
いや、これは今思うと派遣で良かったなって思いましたね。
社内事件が多い多い。これはいずれ記事にしましょうか。
過去のベンチャー企業への入社は知り合いの紹介
派遣のその次がベンチャー企業だったんですよね!
これが1社目。たまたま知り合いの紹介で入りました。
まさかの、社員1人目ということでやることたくさん。盛りだくさん。
バックオフィス業務、管理部門の業務です。
- 経理、人事労務、総務、法務…
- 商品受発注、管理
- お客様対応等
もちろん上記だけじゃない!他にも色々ありますね。
うん、今思い出せません!
そのまた次のベンチャー企業も知り合いの紹介、社員1人目でした。
(また?)
管理部門での業務や、大変だったこと
あれこれやは今後のBlogで色々書いていきたいと思います!
今回実際に活用した転職サイト
ここで、今回の転職で実際に活用した転職サイトを紹介したいと思います。
皆様 「転職」 といえば?
大手の転職サイト、有名所はリクルートとかですかね??
ワタクシ、営業などの事業部門の業務には携わったことがなく、「The 管理部門」なので、以下のキーワードでググりました!
管理部門 転職
このキーワードで調べてビビッときたサイトがありまして。
それがこちら!
管理部門・バックオフィス特化型転職サイト | SYNCA(シンカ)
ほう。「バックオフィス特化型転職サイト」とな?
登録してみるべし!
ってことでSYNCAに早速登録したのですが
個人的な感想はこちら!
良かった点 |
|
不十分な点 |
|
上記のことから
自分で動ける、行動力のある人に向いていると思います!
皆様もそうですか?
けど結果的に良かったですね!
面接だけでなく、面談や面接の日程、または条件面の交渉なども自分でできるので
すごく勉強になりました!
最後に
今回はすごく久々にBlog更新いたしました。
簡単な転職サイトの紹介になってしまいましたが
次回よりベンチャー企業のあれこれ、転職のあれこれを書いていきたいなーと思っております!
Blog続けていきたいな…
とりあえずの目標は週2,3回くらいの更新を目指します!
それでは、最後までお読みいただき誠にありがとうございました!